フリービットの「freebit mobile」はスマートフォンではなくLINE端末としてはアリ

私が今利用しているデータ通信SIM「DTI「ServersMan SIM LTE 100」」を出している、インターネットプロバイダー「DTI」などの親会社として知られるフリービットから、端末代込みで月2,100円のスマホ新サービスの「freebit mobile」が開始されました。

ASCII.jp:フリービット、端末代込みで月2100円のスマホ新サービス

私は現在、「イー・モバイルのPocket Wifi GP01」に「DTI「ServersMan SIM LTE 100」」を挿して使っていますが、これがfreebit mobile」に変更することで、サービスで謳っている「モバイルコストが1/3」になるのに併せて、データ通信SIM、モバイルルーター、通話端末が一つになるのでは、という期待をしてサービスを見てみました。

スポンサードサーチ

NTTドコモのMVNOサービス+独自端末

サービス自体は、DTI「ServersMan SIM LTE 100」と同じく、NTTドコモの回線を借りた MVNO (仮想移動通信事業者)型の携帯電話サービスですので、人口カバー率100%の状態で使えます。

ただ、「DTI「ServersMan SIM LTE 100」」では、3GとLTEが使えますが、「freebit mobile」はNTTドコモの 3G ネットワークを利用ということですので、LTEは使えないようです。

freebit mobile」の特徴は、独自端末と回線がセットという点でしょうか。

PandA端末の詳細仕様はこちら。

freebit mobile PandA端末
freebit mobile PandA端末

フリービットのプレスリリース「フリービットグループ、総力を結集してスマートフォンキャリア事業に参入 新ブランド「freebit mobile」スタート」によると、端末は

当社がコンセプトデザインをし、EMS(製造事業者)に製造を委託した独自端末「PandA」

スマホとタブレットの中間であるファブレット(Phone+TABLET)型5インチサイズ

ということですが、gpad:フリービット、Android スマートフォン「PandA」端末代金込みで月額2,000円で利用できる携帯電話サービス freebit mobile スタートによると

freebit mobile で提供される Android スマートフォン「PandA」は独自製品としていますが、2012年10月に発売されたインドメーカー Micromax の端末「Canvas 2 A110」をベースとしたものです。デュアル SIM スロットが備わっていますが、W-CDMA に対応しているのは片方のスロットだけなので、日本国内でのメリットはありません。

ということですので、厳密には独自端末とは言えないかも。

この端末を使って出来るのは、IP電話での音声通話、データ通信、「freebit one」と呼ばれる端末に入っているメディアを管理できるサービスと、「freebit box」と呼ばれる独自のストレージサービス、他はOSがAndroid(TM) 4.1.1ですので、Androidアプリが使えるようです。

月額は2,000円からだが通話は別

一番の訴求をしている料金は、以下のようになっています。

freebit mobile 月額料金表
項目名価格
端末料金月額952円〜(税込 1,000円〜)
通話基本料 + パケット料金1,048円(税込 1,100円)
合計2,000円〜(税込 2,100円〜)

これに、初期費用として3,000円(税込 3,150円)がかかります。

ただし、これは電話を使わない場合の料金で、IP電話サービスを使うと別途、通話料、SMSサービスの送信料、ユニバーサルサービス料がかかります。

また、普通に電話として使う場合には、以下の料金が掛かってきます。

freebit mobile オプション料金表
項目名価格
音声通話オプション953円(税込 1,000円〜)
通話料 30秒あたり18円

さらにこれに、初期費用として1,500円(税込 1,575円)がかかります。

つまり、携帯電話として使えるスマートフォンとして考えた場合、初期費用は

初期費用 3,000円 + 1,500円 = 4,500円(税別)

となり、月額費用は

月額費用 952円 + 1,048円 + 953円 = 2,953円(税別)

さらに別途、通話料として18円/30秒が掛かるということです。

また、「パケット使い放題」のデータ通信ですが、PandA端末 詳細仕様のページの記載を見ると、

最大通信速度150kbps~200kbps(増速可能)
※最大速度は、時間により変更します

とあり、「DTI「ServersMan SIM LTE 100」」よりは早いようですが、大手3キャリアのスマートフォンと比較するのは厳しいものがあります。

若年層をターゲットとしたLINE端末としてはアリ

ところが、このサービスを「LINEを利用する端末とサービス」として考えると、非常にマッチしていることがわかります。

今の中高生、大学生にとっては、電話で話をすることよりもLINEで連絡を取る方が簡単でしょうし、電話は持っていなくてもアカウントは持っている、ということがあると思います。

その場合、初期費用は「freebit mobile」が想定している

初期費用 3,000円 (税別)

となり、月額費用も

月額費用 952円 + 1,048円 = 2,000円(税別)

以上はかからず、IP電話も通常の電話機能もいりませんし、通話がしたければLINEの通話機能で事足りてしまいます。

つまり、「freebit mobile」は、現在、フィーチャーフォンの携帯電話を使っている人や、スマートフォンユーザーからのスイッチを想定しているのではなく、「LINE端末」が欲しいユーザーにターゲットを絞った端末と考えた方が良さそうです。

ということで、私にはマッチしない端末ですが非常に面白いコンセプトのサービスだと思います。

最新情報をチェックしよう!
>WordPressでメディアサイトを構築するならリソース・シェアリング

WordPressでメディアサイトを構築するならリソース・シェアリング

株式会社リソース・シェアリングは、キュレーションマガジン「Glam.jp」リニューアルや地域動画ポータル「旅もじゃ」構築など、WordPressを使った大手メディアサイト構築を多数手がけております。WordPressで大規模・高負荷アクセスが発生するようなメディアサイト構築をするなら是非ご検討ください。

CTR IMG