- 2020年12月4日
- 2020年12月4日
NTTドコモが20GBで2,980円となる新料金プラン「ahamo」を発表
NTTドコモは、20GBで2,980円となる新料金プラン「ahamo(アハモ)」を2020年12月3日に発表しました。
NTTドコモは、20GBで2,980円となる新料金プラン「ahamo(アハモ)」を2020年12月3日に発表しました。
株式会社オプテージが提供するMVNOのmineoは、5G通信が利用できる5G通信オプション「mineo 5G」の提供を2020年12月1日に開始しました。
NTTドコモは、2020年9月17日にリリースされたiOS 14/iPadOS 14のメールアプリにおいて、一部のユーザーでメールの送信ができなくなる事象の発生を確認したと発表しました。 これは、ドコモのメールアドレスがRFC違反のものであっても利用 […]
NTTドコモが2020年9月23日に富士通コネクテッドテクノロジーズ製「らくらくスマートフォン F-42A」を発売されます。
格安SIMを提供するMVNOのIIJmioは、eSIMの初期費用が1円となる「eSIMお試しキャンペーン」を2020年9月10日から開始しました。
NTTコミュニケーションズは、格安SIMを提供するMVNOのOCN モバイル ONEにおいて「フルMVNO基盤」を活用したSIMカードの提供を2020年8月27日より開始すると発表しました。
NTTドコモが2020年8月19日以降は、SIMロックを端末購入時の受付条件で自動解除にすると発表しました。
NTTドコモは、LINE社がより安全で安定したサービスを提供するため、対応OSバージョンの見直しが行われ、一部機種でLINEアプリサービスの提供終了となることを発表しました。
NTTドコモの公衆無線LANサービス「docomo Wi-Fi」が終了し無料の「d Wi-Fi」に移行でお伝えしていたNTTドコモの公衆無線LANサービス「docomo Wi-Fi」が2022年2月8日(火曜)に提供終了します。
NTTドコモは、ケータイ(フィーチャーフォン)からスマートフォンへ移行するユーザーが、毎月1,000円割引となる「ずっとはじめてスマホ割」と、最大12か月間700円割引する「おしゃべり割」を2020年8月5日(水曜)から提供開始します。
NTTドコモは、全国のセブン-イレブンでスマホ決済サービス「d払い」を利用した人を対象に、通常のポイントに加えてdポイントを最大25%還元する「セブン‐イレブン限定!d払い最大+25%還元キャンペーン」を2020年7月31日から開始しています。
新型コロナウイルス感染症対応で大手携帯電話会社が25歳未満のユーザーに対してデータ通信容量追加にかかる料金を一部無償化していますが、各社さらに8月末まで期間延長が行われています。 大手携帯電話3社 NTTドコモ NTTドコモは、「新型コロナウイルス感 […]
NTTドコモが15歳以下のスマホ通信費が月1,500円割引となる「U15はじめてスマホ割」を開始から一転、NTTドコモが「U15はじめてスマホ割」の提供を中止となったNTTドコモの「U15はじめてスマホ割」が2020年7月22日に再度開始します。 再 […]
熊本県と鹿児島県の大雨に伴い、携帯電話会社とMVNO各社が支援措置を実施しています。 随時追記しています。 大手携帯電話3社 NTTドコモ NTTドコモは、熊本県、鹿児島県を中心とする大雨に伴う支援措置について~災害時データ無制限モードを実施~を発表 […]
NTTドコモが15歳以下のスマホ通信費が月1,500円割引となる「U15はじめてスマホ割」を開始でお伝えしていた「U15はじめてスマホ割」が2020年6月30日に中止となりました。 株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、2020年7月1日(水曜)か […]
NTTドコモは、2020年7月1日から新規契約と同時に対象の料金プランを申し込む15歳以下の人を対象に「U15 はじめてスマホ割」を開始します。 KDDIと沖縄セルラーが15歳以下なら月々980円となる「U15 スマホスタート割」を提供開始でご紹介し […]
Rakuten Miniの1円キャンペーンで「RAKUTEN UN-LIMIT」に申し込んでみたで書いた、「Rakuten UN-LIMITお申し込みでRakuten Mini本体代が1円」キャンペーンが行われているRakuten Miniですが、特 […]
Rakuten Miniの1円キャンペーンで「RAKUTEN UN-LIMIT」に申し込んでみたで書いたように、「Rakuten UN-LIMITお申し込みでRakuten Mini本体代が1円」キャンペーンが行われています。 楽天モバイルの「Rak […]
新型コロナ対応で携帯電話会社とMVNO各社が25歳未満のユーザーに対してデータ通信容量追加にかかる料金を一部無償化とお伝えしたデータ通信容量の無償化ですが、自粛期間の延長により携帯電話会社とMVNO各社で延長されています。 大手携帯電話3社 NTTド […]